美容に精通している友人に言わせると
顔はもちろんのこと、首も絶対日焼けしちゃいけない
場所なんだとか。
だから外でも必ず首にスカーフをまくように!と言われました。
私が夏にスカーフをするのは主に冷房対策だったのですが
なるほど、日差しもブロック、結果的に皺になりにくいのですね。
ちなみに友人はというと、まるで女優?!って感じの
つばの広ーい帽子とトンボのようなサングラス。
そして首にはリネンのスカーフ。
彼女のようにはできませんが
今年の夏はお気に入りのロビンスカーフを巻いて
外を歩きたいと思っています。
レザータッセル付きベルト
fogのシンプルなチュニックやワンピースの上に巻くと
また違った雰囲気に見えるから不思議です。
そうそう、リネンのコートに巻いても素敵。
これひとつあれば大人っぽくなること間違いなしです。
maruto
月に1回入荷していたmarutoですが、
工房を移転をするため今回の入荷で
しばらくお休みです。
だから、あれもこれも食べておかなくては!
問題はどれから食べるかです。
チーズキューブ?
ショートブレット?
それともレモンビスケット?
工房を移転をするため今回の入荷で
しばらくお休みです。
だから、あれもこれも食べておかなくては!
問題はどれから食べるかです。
チーズキューブ?
ショートブレット?
それともレモンビスケット?
2周年
2周年を記念してfogの2fで
1日限りのティールームを開きました。
1日限りのティールームを開きました。
イギリスの伝統的焼菓子を
焼いてくださったのは奥田香里さん。
今日は良いお天気だったのでcampbell's perfect teaは
アイスティーが大人気。お菓子もおいしくてほっと一息です。
焼いてくださったのは奥田香里さん。
今日は良いお天気だったのでcampbell's perfect teaは
アイスティーが大人気。お菓子もおいしくてほっと一息です。
また新しい一年がはじまります。
これからもfogをどうぞよろしくお願い致します。
高橋香織さんと葉子ちゃん
葉子ちゃんと遊びに来てくれました。
彼女が着ているのは、なんと昔のfogのコートを
柿渋で染めたもの。
お友だちの布作家・鈴木智子さんが染めて
くれたんですって。
はじめはバリバリに硬くてたたむのも大変だったとか。
今では馴染んですごく良い感じになってます。
fogのリネンがこんな風に変身するっておもしろい。
そして相変わらず、かわいい二人です。
2周年
もう2年になります。
いつもご来店いただきありがとうございます。
fogをご贔屓にしてくださるみなさまへ感謝の気持をこめて
5月17日金曜日に紅茶とお菓子をお出しします。
作ってくださるのは「TEA&TREATS」の奥田香里さん。
ショップの2階のスペースでゆっくりお楽しみください。
写真のお菓子はベイクウェルタルト。
アーモンドクリームとラズベリーのジャムが
入っているんです!
紅茶はもちろんCampbell's Perfect Tea。
今回はアイスティーも用意していただく予定です。
みなさまお誘い合わせの上ぜひお越しください。
小平英司さん
今回のイベント「Have a good(s)hunting in fog 2nd floor展」
主催の小平英司さん。
日本中、いえいえ、世界中から彼の六感にピピっときたものを
集めてきては紹介してくださいます。
ご本人はとってもシャイで、すごく恥ずかしがるのを
半ば強引に(最近、強引に、が多いんですが。)
撮らせていただきました。
エネルギー溢れる感じなのに、
実はとっても気遣いがある人。
彼の選ぶものと同じく魅力的です。
このイベントは11日まで。
主催の小平英司さん。
日本中、いえいえ、世界中から彼の六感にピピっときたものを
集めてきては紹介してくださいます。
ご本人はとってもシャイで、すごく恥ずかしがるのを
半ば強引に(最近、強引に、が多いんですが。)
撮らせていただきました。
エネルギー溢れる感じなのに、
実はとっても気遣いがある人。
彼の選ぶものと同じく魅力的です。
このイベントは11日まで。
Have a good(s)hunting in fog 2nd floor・2
今日から「Have a good(s)hunting in fog 2nd floor展」
が始まりました。
2f には、このイベントを企画した「eimeku」の小平英司さんの
センスにピピっときたこだわりのものが勢ぞろい。
どれもストーリーのあるものばかりです。
なんだかとってもわくわくする感じ。
こちらは「bomfica・ボフィカ」の帆布のバック。
色がすごくきれいでとっても持ちやすいんです。
fogの洋服とも似合いそう。
大きいのと小さいのとあります。
こちら、すごくおすすめの「Kathleen Meehan」のウールジャケット。
アイルランド北西部で1枚1枚手作りされた
オーダーメイドのニットです。
サイズやカラーが選べるんですって。
この形、すごくかわいい。
「roberu」の革小物。
写っているのは名刺入れです。
こんな入れ物から名刺を出されたらぐっときます。
ディスプレイもかっこいい。
「Vier」のアクセサリー。
ヴィンテージのパーツを使っています。
色の組み合わせも素敵。
白いシャツと合わせたい。
こちらが先週ご紹介した「Manufaktur」のオーダーメイドの傘です。
思ったより見本の生地がたくさんあって、これは迷います。
どれも素敵。これなら絶対どこかに忘れたりしません!
が始まりました。
2f には、このイベントを企画した「eimeku」の小平英司さんの
センスにピピっときたこだわりのものが勢ぞろい。
どれもストーリーのあるものばかりです。
なんだかとってもわくわくする感じ。
こちらは「bomfica・ボフィカ」の帆布のバック。
色がすごくきれいでとっても持ちやすいんです。
fogの洋服とも似合いそう。
大きいのと小さいのとあります。
こちら、すごくおすすめの「Kathleen Meehan」のウールジャケット。
アイルランド北西部で1枚1枚手作りされた
オーダーメイドのニットです。
サイズやカラーが選べるんですって。
この形、すごくかわいい。
「roberu」の革小物。
写っているのは名刺入れです。
こんな入れ物から名刺を出されたらぐっときます。
ディスプレイもかっこいい。
「Vier」のアクセサリー。
ヴィンテージのパーツを使っています。
色の組み合わせも素敵。
白いシャツと合わせたい。
こちらが先週ご紹介した「Manufaktur」のオーダーメイドの傘です。
思ったより見本の生地がたくさんあって、これは迷います。
どれも素敵。これなら絶対どこかに忘れたりしません!
Have a good(s)hunting in fog 2nd floor
横浜にある人気shop「eimeku」のpop up shopが
G・W明けの7日から、fogの2fで開催されます。
帽子やバック、アクセサリー、それにオーダーできる
傘やニットなど どれも魅力的なものばかり。
例えばこの傘はオーストリアの熟練の職人さんが
作るハンドメイドの一品。
たくさんある生地の中から
好きなのもを選んでお願いするのです。
そろそろ質の良い傘を大切に使いたいと思っていたので
これはチャンスかもしれません。
みなさまもぜひ遊びにいらしてください。
fogのshopは明日3日(金曜日)から6日(月曜日)まで
お休みを頂きます。
7日(火曜日)から通常営業いたします。
みなさまのご来店を心よりお待ちしています。
G・W明けの7日から、fogの2fで開催されます。
帽子やバック、アクセサリー、それにオーダーできる
傘やニットなど どれも魅力的なものばかり。
例えばこの傘はオーストリアの熟練の職人さんが
作るハンドメイドの一品。
たくさんある生地の中から
好きなのもを選んでお願いするのです。
そろそろ質の良い傘を大切に使いたいと思っていたので
これはチャンスかもしれません。
みなさまもぜひ遊びにいらしてください。
fogのshopは明日3日(金曜日)から6日(月曜日)まで
お休みを頂きます。
7日(火曜日)から通常営業いたします。
みなさまのご来店を心よりお待ちしています。
リサイクルメタルのクリップボード
先日ご紹介したリサイクルメタルシリーズの
クリップボード。
どれにも良い感じのキズやへこみがあって、
同じものはひとつもありません。
金具もしっかりしていて たくさん紙をはさめます。
リサイクルされても しっかり仕事をしてくれそうです。
クリップボード。
どれにも良い感じのキズやへこみがあって、
同じものはひとつもありません。
金具もしっかりしていて たくさん紙をはさめます。
リサイクルされても しっかり仕事をしてくれそうです。
登録:
投稿 (Atom)